痺れが痛みへ。

かんブログ

引っ越し後も、ちんまり暮らしと名付けた心地よい暮らしを目指して
色々処分を始めていたら、両手の指の痺れが気になりました。

いつもなので、普段は気にならないのですが、
指を使う機会が格段に増えたのもあるのかと
しばらくは休ませるようにしていました。

すると、今度は痛みが出る様に。
時間帯も、その前にしていた動きもまちまちで、
これをしていたからというわけでもなさそうです。

攣るという感じではなく、どちらかと言うと筋肉痛に近い感じでしょうか。
奥の方で痛みがあって、ずっとではなく、数秒~数分おきに「ズキッズキッ」という感覚。

飛び上がるほど痛いわけではないですが、疼痛というレベルから、攣った時位まで幅広く、
続く時間もまちまちです。

ちょっといつもより負担かけたかなと思い、手を温浴したり、マッサージしたりしましたが
年月が経つほどに痛みが出てきていて、だんだん不安になっています。

指を曲げたり伸ばしたりする時にもカクッとなって、ズキッとしたり。
思わず物を落とす事も増えてきました。

時間と共に良くなるところもあるのですが、不自由さを感じるところも出てきたりして
本当に分からない病気だなと思います。

顔面麻痺も、下あごを動かすとものすごく痛いのですが、動かさないと
ますます固まってしまうので、仕方なく。

いわゆるアイーンの口をすると、首の筋が攣るし、毎回涙目になります。
でも、それでもどんどん固まってきているのが自分でも分かるので、焦っています。

ちゃんと話しているつもりでも、滑舌悪くなってるし、本当に悲しい。
目の回りも含めて、これ以上強張ったりしてほしくないんですけどね。

顔は無理にすると、表情筋が変に繋がったりするっていうし、
そろそろまたちゃんと診てもらわないとなんだろうな。

今キーボードを打っていますが、回復の早かった左の方が痛みが強いです。

小指とか、痺れつつ動かすと「痛っ」って感じ。
これも相談してみよう。

↓ランキングに参加しています。クリックいただけると嬉しいです。

にほんブログ村 病気ブログ ギラン・バレー症候群へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました