こころの日綴り

かんブログ

寒の戻り

手紙を書くのが好きでしたが、 今は書く機会も減りました。 目上の方に出す時や、お礼状など、 きちんとした文章で書きたい時に、 時節の言葉とか、締めの言葉とか ちょっと不安になって調べたりして。 締めの言...
あゆかん

自分の中から取り出して眺めるとき

話すのと文章を書くのでは・・ 一緒に音声配信をしている、あゆかんのあゆちゃんが「話すのが苦手だと改めて思った」とツイートしていました。周囲から「そんなことない!」と反応があって、本人ビックリな感じでしたが、私もあゆちゃんは話すのも文...
かんブログ

最近好きな言葉「磊磊落落」

好きな四字熟語の話になって、迷って考えた結果、「磊磊落落(らいらいらくらく)」と答えました。前は「泰然自若(たいぜんじじゃく)」と言っていましたが、何となく今はこっち。 「磊磊落落(らいらいらくらく)」は、些細なことにこだわらないと...
かんブログ

「もういい!」と泣くしか。

子供の頃は、とにかくすぐに泣いた。今も変わらないが、自分の思いや考えを言葉や態度で人に伝えるのが得意ではなく、高ぶる感情が涙になって出てしまうのだ。「また泣く~。泣いてないでちゃんと教えて」と、大人たちによく言われた。自分でも何で泣いてい...
かんブログ

日にち薬

「日にち薬」は、京ことばと知りました。 「日にち薬」という言葉を知りました。京都の方が使う言葉の様で、時間の経過が、辛い事や悲しみを癒してくれるという意味合いの様です。 私の理想とするシンプルライフを「ちんまり暮らし」と名付け...
かんブログ

時間が経てばにならないこと。

久しぶりに父の夢を見た。 肺がんで他界して、もう七回忌も終わったというのに、色々考えては、後悔してしまう。遺影も見られなくて、俯き加減に手を合わせたりして。父は子供の時から、末っ子で可愛がられて、というか甘やかされて育った自由奔放タ...
タイトルとURLをコピーしました